2013年12月7日土曜日

冬支度




遊歩道沿いの「野菜のなる公園」に植えた白菜とキャベツに薄っすらと雪が
積もりました。


※「野菜のなる公園」は、石山六区住民の方々の協力により、六区地区にある数か所の畑を使用し、子どもたち自身が野菜を栽培・管理・収穫するための農場公園(ファームパーク)となるものです。



















仲間が作ってくれた看板です。
何の形かわかりますか?

種をまいて最初にでてくる、
ふた葉です。
『野菜のなる公園』のはじまりである今年、
とってもぴったりで
温か味のある看板をつくっていただけました。




こちらは、
子どもたちが野菜を食べるときに器なども出来るだけ
自然の素材で・・・と思い
工房をされてる町内会の方にご紹介していただき
作っていただいたお皿とスプーンです。

私は木について知識がほとんど無いのですが
いつも色々と教えていただいていて
是非子どもたちにも聞いてもらえたらなと思っています!!

 
このお皿、よくイメージする木の皿の色とはちょっと違うと思いませんか?
実はこの木は500年も前の木!!だそうです。
川底にずーっとずーっと眠っていたものだそうです。
その間に土の色が染み込んでこのような色になるそうです。
渋くてかっこいいお皿ですよね♪
想像も出来ないくらい昔を生きていた木。
いのちがここまで続き、ここにたどり着いてくれた感じがします。
ありがとうございます。


年明けに、外は雪で畑は出来ませんが
『野菜をたべる時間』を企画中です。

このお皿に何を乗せようか考えております!!
是非また遊びに来てください。




















2013年11月20日水曜日

野菜のなる公園


現在整備中の“野菜のなる公園”です。
冬本番目前ですが、いまだ土入れや杭打ちなどをしています。
積雪前にはどうにか終わらせないと!

2013年10月23日水曜日

菜食祭を開催しました。


10月20日、菜食祭を開催しました。
今回の体験内容はお米の脱穀から普段食べている白米になるまでです。

まずは、穂の状態をみんなで見ました。



そして、脱穀機を使うので注意事項をみんなで確認し、



いざ脱穀です!! 初めての作業ながらもボランティアさんと一緒に
みんな一生懸命ペダルを踏みきれいに脱穀できました。


脱穀したお米は、ふるいにかけゴミとモミにわけました。




そして籾摺り・精米機にかけます。
モミが剥けて白いお米がでてくるとみんな興味津々です。

そして、出来立てのお米と採れたての野菜で作ったカレーライスを参加者全員で食べました♪
素材が良かったのか、腕が良かったのか?笑
思いのほかカレーライスは好評で主催者一安心です。

参加してくれたみんな、保護者の方々、町内会の方々みなさんのおかげで温かい時間になったかなと思います。
ご参加、ご協力ありがとうございました。



2013年10月20日日曜日

菜食祭の開催は

微妙な天候ながらも開催します。
スケジュール変更等ありますが、お申し込みされた方は10時20分頃までに六区会館に集合してください。

駐車するスペースが確保できましたので車での来場も可能です。
どこに停めるかは現地スタッフが誘導します。

気温が低くとても寒いのでしっかり防寒してきてください。
また、小雨もぱらついているので雨カッパもお持ちください。

ご不明な点は211-8924までお問い合わせください。

2013年10月12日土曜日

10月20日(日)に“菜食祭”を開催します

チラシに表記される“交通じょうてつバス停「石山南」”は「六区南」の間違いです。



こちらが「参加申込書」となります。
ファックス(211-8924)かメール添付(info@agripal.jp)でお送りください。




菜食祭を主催する私ども“NPOあぐりぱる”は、酪農学園大学で「サマーアグリキャンプ」という活動を実施する大学生OBOGが主体となって設立された団体です。

サマーアグリキャンプとは、全国の高校生を対象に壮瞥町で農業体験を行うものです。2006年より計9回、毎年開催しています。下の写真は去年開催した際のものです。



下の写真が菜食祭を開催する「野菜のなる公園」の“広場”です。
「野菜のなる公園」は、石山六区住民の方々の協力により、六区地区にある数か所の畑を使用し、子どもたち自身が野菜を栽培・管理・収穫するための農場公園(ファームパーク)となるものです。



集合場所は「石山六区会館」です。
菜食祭当日は、10時20分までに会館に来てください。



菜食祭で脱穀し、カレーライスとなる“お米”の現在の姿です。笑
“はさがけ”という昔ながらの天日干しで乾燥中です。




子どもたちが5月に田植えし、今月初旬に稲刈りしてくれたものです。



当日はお米作りの他、芋の収穫などもできればと考えています。



午後は栗拾いですが、今年は栗の生りがわるく、昨年拾ったこんな栗にはお目にかかれないかもしれません。



野菜のなる公園、六区会館へ最寄の停留所はじょうてつバス「六区南」です。



菜食祭会場には駐車場の用意はありません。
また、六区会館の駐車場はスタッフとボランティアさんが駐車するので参加者は使用できません。

近隣の「穴の川中央緑地」には駐車場があります。
見た感じ、いつでも10台くらいは停めれそうですが、勝手なことは言えませんので・・・



徒歩で来場される場合、石山中央通りから穴の川緑地、ハーブの小路、駐車場のある穴の川中央緑地を経て、「野菜のなる公園」となる石山六区の農村地帯となります。当日は会場までへの標識を設置する予定です。





大きな地図で見る


当日、雨の場合は開催中止とします。
降ったりやんだり、よくわからない天候の場合、当日朝9時にホームページ上で開催の可否を発表しますのでご確認ください。




その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!


NPOあぐりぱる 代表 東海林幸恵